参照元 http://isa-spoffer.com/?AC=tis2jym4bh
結論
iSabot
優良な案件だとは思えないのでオススメできません!
※この案件の、細かな調査結果は、下記にてお伝えいたします
当ブログを閲覧して頂いてるみなさんこんにちは。
詐欺案内・副業スクール管理人のヒデです。
アニメ映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の最新の興行収入が14日、発表され、公開98日間で興行収入89億6530万6780円、観客動員数586万7510人を記録し、前週の土日と比較して、興行収入で960.5%、観客動員数で939.8%と、関係者も驚くロケットスタートとなったそうです!
ということでみなさん、本日もとある案件を調べてみましたが、
その前に何かお困りの事、相談したいことがございましたら、
どんな些細なことでもかまわないので、以下のLINEからなんでもご連絡ください。
公開延期されてましたもんね!
みんな相当心待ちにしてたって事ですね!
という事で、先生から読者のみな様への挨拶が終わったところで、
今日は、「iSabot」という副業が本当に稼げる副業なのかどうかを徹底的に調査してみたいです。
どういった仕組みの副業なんだろうね。早速調査してみよう!
iSabot とは
それでは、iSabotのLPを見ていきたいと思います。



副業初心者がたった1日で10万円を元手に100万円を稼いだ!?
にわかに信じがたいけど本当なのかな?
なんでも日本初のシステムで、今なら無料で使用させてくれて、軍資金10万円をプレゼントしてくれるみたいです!

スキルや経験は一切不要で、サポート体制もちゃんと用意しているみたいだね。
どんな副業なのか益々気になりますね!
LPに、このシステムの利用事例が公開されていました!

ん?iSabotはバイナリーオプションツールかな?
「バイナリー(binary)」とは、「二進法」を意味します。つまり「0」か「1」かの二者択一。その意味の通り、ある条件を「満たす」か「満たさない」かが投資対象となります。
為替レートを指標としたバイナリーオプションの場合、円安になると利益を得られる「チケット」か 円高になると利益が得られる「チケット」のいずれかを購入し結果が予測通りになれば 利益が払い出せるという仕組みです。
引用元 https://min-fx.jp/start/first/op/about/
バイナリーオプションとなると、ギャンブル性があるので少し心配ですね!
さらに、iSabotの3つのメリットが挙げられていました!

メリット1 費用無料
メリット2 在宅可能
メリット3 高額報酬
確かに高額報酬を得る事ができる可能性があるけど、もちろん予想を外すと損失が生まれる訳で、参加するかどうかは慎重に検討した方がいいだろうね。
iSabot 特商法
次に、iSabotの特商法を調べてみたいと思います。
特定商取引法に基づく表記
販売会社 | AFFLUENT CITY LIMITED |
---|---|
代表取締役 | ZHANG XIAOXIA |
メールアドレス | info@isabot-official.com ※電話対応は行っておりません |
所在地 | Suite 23,1st Floor,Eden Plaza,Eden Island,Mahe,Republic of Seychelles |
サイト名 | isabot |
サポート時間 | 09:00~20:00 |
支払い方法 | 銀行決済、クレジット決済 ※クレジット決済時の為替レートによって請求額が異なる場合がございます。 |
報酬引き渡し方法 | 銀行振込 |
返金について | 商品の特性上、返品・返金は致しかねますのでご了承ください。 |
退会方法 | info@isabot-official.com 上記より退会申請お願い致します。 |
個人情報に関する取扱い | 所得した個人情報は許可なく第三者に開示致しません。 |
著作権について | このサイト及び情報は、著作権、商標権、その他の知的財産権により保護されています。このホームページまたはコンテンツ、画像等すべてを、著作権者に無断で使用、複製送信、デザインの模倣等利用することは著作権法違反となります。発覚した場合は損害賠償として一千万円をご請求します。 |
免責事項 | 商品の特性上、返金は出来かねます。また会員様同士のやり取りに万が一何らかの損害、トラブル等が生じた場合であっても、弊社及びその責任者は一切の責任は負えません。ご利用の際は、すべてご自身の判断でお願い致します。 |
年齢制限 | 未成年は利用不可 |
運営会社の所在地は、セーシェル共和国のマヘ島にあるみたいだね。
セーシェル共和国(セーシェルきょうわこく)、通称セーシェルは、アフリカ大陸から1300 kmほど離れたインド洋に浮かぶ115の島々からなる島国で、イギリス連邦加盟国である。首都はヴィクトリア。
引用元 https://ja.wikipedia.org/wiki/セーシェル
あ!この会社、以前調べたFRONTIER(フロンティア)を提供している会社ですよ!
なに!?iSabotは日本初のシステムって書いてあったけど、FRONTIER(フロンティア)も同じようなシステムだったよね・・・。
かなり怪しい展開になってきた。
iSabot 口コミ、評判
それでは、iSabotの口コミ、評判について調べてみたいと思います。
LPでは、利用者の声が掲載されていました!いずれも利益が出ていると回答しています!

あすかくん、ネット上での口コミや評判はどう?
逆に、ネット上は危険や怪しいっていう意見が多いですね。
稼げている人が少ないどころか、稼げてる人などいないのかもしれないね。
読者の方でiSabotの情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、私のLINEまでメッセージをください。
iSabot 登録してみた
色々調査してみましたが、まだ不透明なところが多いのでiSabotに実際に登録してみたいと思います。
LPのメールアドレス欄にメールアドレスを入力して進めると、LINEにも登録してアカウント連携をする必要があるとの事です。


公式アカウントを登録した後に、サポート対応用のLINEアカウントに登録するように案内されました!


サポート対応用のLINEアカウントを登録すると、以下のメッセージが届きました!


メールアドレスと相談内容を返信するように案内されたね。
返信してみるとどうなった?
返信した翌日、iSabotのURLとパスワードが発行されました。

早速iSabotにログインしてみよう。

はい!為替レートと購入ボタンが表示されました!

ちゃんと10万円の軍資金がチャージされているね。
お!本当ですね!
ひとまずその10万円を引き出してみようか。
ペイアウトボタンを押してみて。
ん?目標金額にならないとペイアウト出来ないようです!

う〜ん、目標を達成したら連絡をお願いしますと書いてあるけど、これは長期間システムを利用させて、最終的に高額の出金手数料を請求されたり、連絡が途絶える可能性が高いだろうね。
えええ!!話が違う!
運営会社も海外にあるし、怪しい案件のシステムに自分の資金を入金するのは危険だよ。
iSabot まとめ
それではiSabotの調査をまとめてみたいと思います。
・運営元が海外にあり、サポート体制に不安が残る
・残高の出金に制限があり、高額な手数料を請求される可能性がある
・運営会社が他にも悪質オファーを提供しており、この案件も信用性が低い
上記の事から考えて、iSabotは全くお勧めできないね。
なんだかシステムの画面もチープで怪しかったですね!
そうだね、今回のような案件に関わっても時間が無駄になってしまうよ。
副業案件は、使った時間の分だけ成果も出て欲しいですもんね。
閲覧して頂いてる読者のみなさんも、怪しい案件や調べて欲しい案件
アフィリエイトぽいので調べて欲しい案件など、
何か悩んでいることなどあれば、先生に相談してくださいね。
先生に相談するには、以下のLINEのアイコンから!!
副業・ネットビジネス・投資を始めようとお考えの方へ
当ブログ「詐欺案件に騙されるな!副業スクール!」をご覧いただき誠にありがとうございます。スマホやSNSが急速に発達している昨今の情報社会。
信用できない悪質な案件や情報が乱立し、何を信じればいいのかの判断が難しいですよね?
しかし情報公開されるもので、良質な案件や情報があるのも事実です。
実際に、いきなり数千万や億単位で稼げるといった副業情報や投資情報には出会ったことはありませんが、コツコツと良質な案件や情報を得ることで、毎月の収入を増やしていければと考えます。
では、どのように信頼できる案件や情報を得ればいいのか?
副業を始める上で、一番肝心なことが信頼できる案件や情報と出会うことだと思います。
そういった良質な案件に出会うには、まず、様々に情報公開される案件について知る事が、大事だと考えます。
そこで、情報を共有し、一緒に勉強していける仲間が増えればとLINE@を立ち上げることにしました!
案件の情報の良し悪しから、現状で困っている事も一緒に勉強しながら情報を共有していきましょう!
そして、本気で稼ぎたいと、お考えの方には現時点で私が稼げている案件をご案内いたします。
価値ある良質な本物の情報を提供できるよう、情報共有してくださる仲間を増やしたくLINE追加で友達になって頂けたらと思います。
私と一緒に日々勉強し、コツコツと一緒に稼いでいきましょう!よろしくおねがいいたします。
コメント
初めまして。
いきなりコメント失礼します。
iSabotとの話を進めてしまって、でも途中から怪しいと思い辞めると連絡したらキャンセル料を取られそうになってるんですがどうすれば良いのでしょうか?
もし宜しければアドバイスを頂ければ嬉しいです。
iSabot ボーナス還元配当など
色々ありますね。今回こちらに入ってフロンティアと同じ販売元と分かり注意します。(FROTER で、出金手数料を払ったら送金手続きをしていますと返信あり、後に翌月になったらスタッフが、使ったので追加に70万円を払って下さいって。佐々木なる投資家?に苦情電話したら違う声と訛りで3人が、佐々木昇で皆食い違う返答)
最近は、BT-MAX という商品を肯定する「副業検証サイト」 も表れていますけど信用できるのでしょうか?