参照元 https://lightn.jp/six/lp/lp1n/
結論
シャオリンアラート(シークレットインベスターズ)
悪質バックエンドが控えている可能性が高いです!オススメできません!
この案件の、細かな調査結果は、下記にてお伝えします!
当ブログを閲覧して頂いてるみなさんこんにちは。
詐欺案件・副業スクール管理人のヒデです。
良品計画(無印良品)は22日、プラスチックごみによる海洋汚染が問題化するなど環境意識の高まりを受け、23日から全ての飲料商品の容器をペットボトルからアルミ缶に切り替えると発表しました。
という事でみなさん、本日もとある案件を調べてみましたが、その前に何かお困りの事、相談したい事がございましたら、どんな些細な事でもかまわないので、以下のLINEからなんでもご連絡ください。
レジ袋も有料化されましたし、プラスチックごみ削減のために意識していかないとですね!
という事で、先生から読者のみな様への挨拶が終わったところで、今回は「シャオリンアラート(シークレットインベスターズ)」という案件が、本当に稼げる副業なのか調査してみたいと思います。
どういった仕組みの副業なんだろうね。早速調査してみよう!
シャオリンアラート(シークレットインベスターズ)とは
まずは、シャオリンアラート(シークレットインベスターズ)のLPを見ていこうと思います。


LINEと仮想通貨を組み合わせたビジネスか。
今までにあまり聞いたことのない内容だね。
はい!1回数秒のタップだけで稼げるビジネスで、完全無料公開とのことですが、どのような仕組みなのか、かなり気になります!
そして、作業内容は以下の通りです!

たったこれだけ???
ビジネスモデルが全く分からないし、益々謎が深まったね。
この作業が仮想通貨とどう関係してくるのかって感じですね!
他に何か情報は載っていないかい?
情報は以上で、あとは仮想通貨の市場価格が高騰していて、とても稼げるといった説明がされているだけでした!
近年仮想通貨の話題がちらほら上がっているけど、流行っているからといって飛びつくのは危険だね。
慎重にこの案件を調べていこう。
シャオリンアラート(シークレットインベスターズ)特商法
次に、シャオリンアラート(シークレットインベスターズ)の特商法を調べてみたいと思います。

ん、販売事業者の住所がちゃんと記載されていないね。
電話番号が何故か2つも書いてあっておかしいです!
そして、表現、及び商品に関する注意書きとして「本商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。」と書いてある。
これは、稼げる保証が無いという事になるね。
やはり、仮想通貨だから価格が下落することもありますもんね・・・
販売事業者のホームページも確認してみようか。


小林コンサルティングは、主にセミナー講師や集客に関してのコンサルティングを行なっていて、それ以外にも複数の事業で成り立っているみたいですね!
これだけ複数の事業を行なっているということは、シャオリンアラート(シークレットインベスターズ)をフロントエンドとして、いずれかの事業の商品(バックエンド)を販売される可能性がありそうだね。
なるほど!その可能性がありそうですね!
小林コンサルティングのHPに所在地が記載されていたので調べてみると、ファミリー向けのマンションが出てきました!

ん〜、所在地の立地も考慮すると個人経営なのかな?
返品や返金に関する情報も特商法や小林コンサルティングのHPに記載されていないし、保証やサポートの体制に不安があるね。
シャオリンアラート(シークレットインベスターズ)口コミ、評判
次に、シャオリンアラート(シークレットインベスターズ)の口コミや評判を調べてみたいと思います。
ネットで、どのような口コミや評判が出回っているのか気になるね。
オススメできない、悪質バックエンドを含む投資オファー、稼げない、といった口コミが出てきました。
「悪質バックエンドを含む投資オファー」
この口コミがかなり気になるね。
やはり小林コンサルティングの商材販売が目的なんですかね!
読者の方で、シャオリンアラート(シークレットインベスターズ)について何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、下記のLINEからメッセージをください!
シャオリンアラート(シークレットインベスターズ)登録してみた
では、シャオリンアラート(シークレットインベスターズ)にメールアドレスを登録してみたいと思います。
登録ボタンを押すと、次のページが出て来ました。

LPの説明通り、LINEの登録をまず案内されたね。
はい!登録すると以下のメッセージが届きました!


シャオリンアラートを手にするためには、動画の視聴が必須と案内されたね。
早速観てみましょう!
再生時間が49分もあるのに、スマホで何をタップして、タップすると何が起こるのか一切明かされなかったね。
そして動画の最後に、次回の動画は明日の20時に公開すると予告されたね。
先生!これ典型的なプロダクトローンチの方式ですよね!
そうだね。
この手法が展開される場合は、最終的に高額な商材を販売されることがほとんどだから、やはり小林コンサルティングの商材販売が目的の可能性がかなり高まってきたね!
販売事業者の小林コンサルティングの信用も低いですし、これ以上の調査は無用ですね!
シャオリンアラート(シークレットインベスターズ)まとめ
最後に、シャオリンアラート(シークレットインベスターズ)の調査をまとめてみたいと思います。
・ビジネスモデルが明らかにされていない
・特商法の記載に不備がある
・口コミや評判が悪い
・最終的に高額の商品を売りつけられる可能性が高い
上記の理由から、稼げない案件だと判断したので、一切オススメできないね!
LINEを使うというので手軽にできそうだなと思ったんですが、残念です!
ビジネスモデルについて全く説明していない時点でおかしいと思わないとね。
そうですね!気をつけます!
サイトを見てるみなさん、ヒデ先生に何か困ってる相談などありませんか?どんな些細な事でもいいので、相談してみてはどうですか?
先生のLINEはこちら↓
副業・ネットビジネス・投資を始めようとお考えの方へ
当ブログ「詐欺案件に騙されるな!副業スクール!」をご覧いただき誠にありがとうございます。スマホやSNSが急速に発達している昨今の情報社会。
信用できない悪質な案件や情報が乱立し、何を信じればいいのかの判断が難しいですよね?
しかし情報公開されるもので、良質な案件や情報があるのも事実です。
実際に、いきなり数千万や億単位で稼げるといった副業情報や投資情報には出会ったことはありませんが、コツコツと良質な案件や情報を得ることで、毎月の収入を増やしていければと考えます。
では、どのように信頼できる案件や情報を得ればいいのか?
副業を始める上で、一番肝心なことが信頼できる案件や情報と出会うことだと思います。
そういった良質な案件に出会うには、まず、様々に情報公開される案件について知る事が、大事だと考えます。
そこで、情報を共有し、一緒に勉強していける仲間が増えればとLINE@を立ち上げることにしました!
案件の情報の良し悪しから、現状で困っている事も一緒に勉強しながら情報を共有していきましょう!
そして、本気で稼ぎたいと、お考えの方には現時点で私が稼げている案件をご案内いたします。
価値ある良質な本物の情報を提供できるよう、情報共有してくださる仲間を増やしたくLINE追加で友達になって頂けたらと思います。
私と一緒に日々勉強し、コツコツと一緒に稼いでいきましょう!よろしくおねがいいたします。
コメント